Well-being

満たされた気持ち、いつまでも

社員の身体的・精神的な充足感と健康を目指した取組みと、それに関連する出来事を投稿しています。

健康経営ブログ
『あいち県民の日』を中心に有給休暇取得を推奨しています

11月27日は「あいち県民の日」です。愛知県が「休み方改革」の一環として制定した記念日で、県民が暮らし、教育、労働、経済、環境等が調和した輝く愛知の実現を期する日として創設されました。また、県内の公立学校において「県民の […]

健康経営ブログ
楽しくからだを動かすイベントが津島市により開催

10月28日・29日に、津島市による「これってステップ?!フェスタ」が開催されます。 楽しく歩くことだけでなく、歩くことの可能性を広げたステップを取り入れた活動や運動を行う2日間。ワークショップやコンテストもある体験型の […]

健康経営ブログ
株式会社服部商会が健康経営の一環として採用したランチ用のお弁当についてのブログのアイキャッチ画像
管理栄養士監修のお弁当で健康意識向上

弊社がこれまで提供していた揚げ物中心のボリュームのあるお弁当を、より健康的なものに変更することを考慮しておりました。しかし、この課題は社員の満足度においても難しい問題がありました。 そんな中、管理栄養士が監修するランチを […]

健康経営ブログ
『ご家族にも健診プロジェクト』のご案内

全国健康保険協会より『ご家族にも健診プロジェクト』のご案内を社内で発信いたしました。 このプロジェクトは、従業員のご家族様(40歳から74歳の被扶養者様)を対象として、弊社からの健康診断の受診勧奨のお手紙を、協会けんぽと […]

健康経営ブログ
令和4年度:健康宣言優良事業所表彰式

9月6日、令和4年度「健康宣言優良事業所」表彰式と2022年度「あいち健康経営アワード」表彰式が合同開催されました。 昨年に引き続き健康宣言優良事業所として選ばれ、愛知県知事のご出席のもと全国健康保険協会愛知支部様より盛 […]

健康経営ブログ
愛知県津島市の専門商社・服部商会のスタッフブログ2023年8月19日投稿「第3回チャレンジカップ」の写真。
第3回 チャレンジスピリットゴルフクラブ

8月12日、鈴鹿カントリークラブにて弊社主催のゴルフコンペを行いました。 「チャレンジスピリットゴルフクラブ」を立ち上げてから、早いもので4年が経過しました。今年は特別な年となり、OBの皆様の参加により、様々な年齢層のメ […]

健康経営ブログ
健康経営セミナー開催!

前回のセミナーを受講後、多くの方から「具体的な取り組み方法がわからない」という声や「他のスタッフにも知ってもらいたい」という要望を頂きました。 これを受けて、弊社の会議室にて再度セミナーを開催いたしました。今回は、基礎編 […]

健康経営ブログ
高血圧・中性脂肪にスイカ:健康意識向上の取り組み

健康診断の結果、高血圧・中性脂肪の問題がある方が多かったので、健康を意識するきっかけつくりの提案をしました。 その提案とは、「スイカ」です。 健康にも良く夏にぴったり。スイカには、ビタミンCやカリウムが豊富に含まれていま […]

健康経営ブログ
ウォーキングラリー表彰式

本日はウォーキングラリーの表彰式を行いました。 弊社では健康経営の一環としてウォーキングラリーのイベントを開催しています。チーム対抗で6月からの一か月間歩数を競い合い、インセンティブとして1位と2位にはクオカード、3位と […]

健康経営ブログ
あいち健康アプリ・ウォーキングラリー

『あいち健康プラス』アプリを使用したウォーキングラリーの途中結果をお伝えいたします! 服部商会としての開始時点での企業ランキングは312位、平均歩数は57,763歩でした。しかし、社員皆の素晴らしい取り組みのおかげで、現 […]

健康経営ブログ
株式会社服部商会で開催された健康経営を考えた企画を盛り込んだバーベキューの様子の写真
CHSBBQを開催!

CHSとは、C「コミュニケーション」・H「健康」・S「運動」の略です。 この度のバーベキューでは、上記の3つをテーマに様々は企画を考えました。午前中には、C「コミュニケーション」とS「運動」の企画として、チーム対抗大縄跳 […]

健康経営ブログ
朝食欠食対策デー実施

朝食欠食対策として、キウイフルーツとピンクグレープフルーツを取り入れました。 ピンクグレープフルーツには、リコピンが多く含まれており、リコピンには抗酸化性が強く、動脈硬化予防や、抗癌の効果があります。キウイフルーツには、 […]

健康経営ブログ
健康運動指導士によるバランスボールストレッチ指導風景の画像
保健師さんによる講義&ストレッチ指導を受けました! 

弊社では、健康経営の一環として専門家による健康と運動の指導を受けています。

健康経営ブログ
バランスボールの活用を提案

プロジェクトチームミーティングにて、社員の健康推進について話し合いました。そこで私は、最近弊社に導入されたバランスボールを活用して、皆でストレッチをするのはどうかと提案しました。 実際に動画を見ながら実践してみたところ、 […]

健康経営ブログ
Sport in Life Award 2022 受賞!

Sport in Life Award 2022賞を受賞いたしました! 「Sport in Lifeアワード」では「Sport in Life(生活の中にスポーツを)」の実現を目指し、スポーツ人口の拡大に資する優れた取組 […]

健康経営ブログ
健康経営セミナーを実施致しました

全社員向け健康経営セミナーを開催いたしました。 まず、事前にアクサ生命保険株式会社様より配信していただいた「健康に関するアンケート結果」を確認。そして「血糖値コントロール」についてなど、ストレス管理や健康的な生活習慣の大 […]

健康経営ブログ
2名が健康経営アドバイザーの資格取得!

健康経営アドバイザーに弊社社員2名が合格致しました。 服部商会では、アドバイザーが4名、エキスパートアドバイザーが1名となりました!企業として、社員一人ひとりのウェルビーイングを目指して、より一層取り組んでまいります。

健康経営ブログ
健康経営優良法人認定4年目の株式会社服部商会として、創設以来連続の3年連続で中小企業部門のブライト500を取得。健康経営アワードにて撮影の写真。
健康経営優良法人2023「ブライト500」3年連続認定されました。

2023年3月8日、経済産業省による健康経営優良法人中小企業部門ブライト500に認定されました。ブライト500は創設より3年連続での取得となります。 健康経営優良法人としては4年目の取り組みとなります。 健康経営優良法人 […]

健康経営ブログ
季節の変わり目には、オレンジを。

オレンジはビタミンCや、食物繊維、カリウムなどの成分を含んでいます。ビタミンCには抗酸化作用があり、風邪などの病気に対する抵抗力を強めるはたらきがあります。また、老化や病気の元になる活性酸素も除去。免疫力を高めて感染症に […]

健康経営ブログ
バランスボールの導入

弊社では、社員の44%が腰痛・肩こりで悩んでいたため、レイアウトの変更や昇降テーブルの導入等を試みました。日常の小さな行動が大事だと思い提案したところ、ほぼ全員が試したいと反応。社員全員、オフィスチェアをバランスボールに […]

健康経営ブログ
節分にちなんで大豆を配布しました。

大豆の健康効果をご存じですか? 大豆たんぱく質(植物性たんぱく)は、高たんぱくでありながら脂質が少ないという特徴があります。血中コレステロールの低下や内臓脂肪を抑える作用に加え、最近の研究では構成するたんぱく質成分のβ- […]

健康経営ブログ
優秀賞受賞:令和3年度 津島市健康宣言Wチャレンジ

津島市と全国健康保険組合愛知支部より、健康宣言Wチャレンジに於いて「優秀賞」をいただきました。今年はこれで~

健康経営ブログ
入浴剤で免疫力アップ!

段々と気温がさがり平地でも雪が降ると予報が出ており、新型コロナウイルスが世の中でまだまだ予断の許さない状況が続いております。 そこで早速、免疫力UPのために入浴剤をスタッフのために用意。 入浴剤を使用することで、入浴その […]

健康経営ブログ
禁煙手当によるサポートから、社内全面禁煙へ

弊社では、2017年より「禁煙」に取り組んでおります。 「禁煙は、性別・年齢・喫煙による病気の有無を問わず、すべての人々に大きくかつ迅速な健康改善をもたらす」と報告されています。 また、若年で禁煙するほど、健康改善に高い […]

健康経営ブログ
かぶの提供で、健康サポート。

かぶは、ビタミンCを豊富に含んでおり、特に葉には根の約4倍、ほうれん草の2倍の量が含まれています。この他、β-カロテンやたんぱく質、ビタミンEも葉には豊富です。 この栄養価の高いかぶを、社員の健康をサポートする目的で提供 […]

健康経営ブログ
健康経営に関するインタビュー記事掲載のお知らせ

先日、サントリーウエルネス株式会社様より、健康経営に関するインタビューを受けました。詳しい内容は、サントリウェルネスオンラインのウェブサイト・会社情報ページ「企業が進める健康への取り組みについて聞いてみました ~ 健康を […]

健康経営ブログ
令和3年度も健康宣言優良事業所として表彰されました

協会けんぽ愛知支部では、事業所が健康づくりに取り組みやすいように「健康宣言」を用意してくださっています。 健康宣言中の愛知支部登録事業所は7,124社、その中から上位29社が健康宣言優良事業所として選ばれます。 今年は県 […]

健康経営ブログ
名古屋機工新聞に掲載されました

名古屋機工新聞に、服部商会の健康経営およびDX化に関する取り組みが掲載されました。 ウェビナーでも、これらの取り組み事例について詳しくお話させて頂きました。私たちは常に時代の先を読み、持続的な経営を目指していきたいと思っ […]

健康経営ブログ
1日健康づくり教室 at あいち健康の森

10月29日(土)、愛知県大府市の「あいち健康の森」にて研修を開催いたしました。 この研修は、健康経営の一環で、自身の現在の体力や食生活・禁煙についての知る事・コミュニケーションの向上を目的としています。 事前に普段の食 […]

健康経営ブログ
健康づくり教室のプラン確定!

一日型健康づくり教室の日程が確定いたしました! 私たちの日常生活の中で、健康は非常に重要な役割を果たしています。この教室を通じて、皆様に健康に関する貴重な知識や具体的な方法を提供したいと考えています。 健康は、日々の生活 […]

健康経営ブログ
ストレスチェック・心の健康を大切にする企業を目指して。

『fast csll』のストレスチェックを実施いたしました。 この取り組みは、社員の心の健康を大切にするために、サポートするためのものです。各部署の状況をよく理解するためにも分析を行っており、その結果をもとに、もっと働き […]

健康経営ブログ
健康づくり指導者セミナーに講演依頼をいただきました。

7月14日に、愛知県と公益財団法人愛知県健康づくり振興事業団様主催「令和4年度健康づくり指導者セミナー」が開催されます。 この度は、講演依頼をいただき講師の一人として、弊社ヒューターが登壇することになりました。 テーマ: […]

健康経営ブログ
2022 世界禁煙デー

5/31の世界禁煙デーに合わせて、弊社では5/31-6/6まで禁煙週間を行いました。禁煙者から喫煙者に応援メッセージを書いたポスターを貼りだしました。 また、弊社では禁煙外来費の補助も行っており喫煙者の方の禁煙をサポート […]

健康経営ブログ
2022 春のウオーキングラリー

ウオーキングラリーで、メタボリックシンドロームなどの予防とコミュニケーションの増進!

健康経営ブログ
2022 ゴルフ同好会

就業後に5名がゴルフレッスンはじめたら・・・。アイアンで1球打つごとに、1kcal消費。交流&運動機会の増進・・

健康経営ブログ
健康経営に関する講演のご依頼をいただきました。

先日は、弊社の健康経営に関する取り組みについての講演の機会を頂き、誠にありがとうございました。 私たちの活動や方針について、より多くの方々に理解していただくことができる場となり、大変有意義な時間となりました。 今後も健康 […]

健康経営ブログ
体力チェックイベントを開催

「あいち健康の森」の方に来ていただき、体力チェックイベントを開催いたしました。 参加者の皆様は、事前に行われた健康診断の結果をもとに、体力の3大要素である筋持久性、持久性、柔軟性のチェックを受けました。具体的なテスト内容 […]

健康経営ブログ
2022 歯の講習会

歯の講習会 by 保健師さん&歯科衛生士さん。弊社の社員が80歳になっても20本以上自身の歯でいられますように。

健康経営ブログ
2022 つし丸体操

朝の始業前に、つしまる体操。今回で3回連続、津島市健康づくりリーダーの方をお招きしてマッキーストレッチ。

健康経営ブログ
2022 HealthDayにプロポリス

プロポリスを手軽に取り入れて免疫力アップ。プロポリスの生理学的活性成分&効果はたくさん。例えば・・・

健康経営ブログ
2022 メディア掲載:中部経済新聞社様

この度、中部経済新聞社様に弊社の健康経営の取り組みに関する記事を掲載していただきました。 今回、このような機会をいただけたこと、大変光栄に思います。これも日頃の取り組みが実を結んだ結果だと感じております。しかしこれで満足 […]

健康経営ブログ
2022 表彰式:健康経営の資格を取得

健康経営エキスパートアドバイザーと健康経営アドバイザーの認定を受けました。

健康経営ブログ
2022 産業医プログラムの導入

メンタルヘルス対策としてストレスチェックに加えて、専門家との連携をはじめます。

健康経営ブログ
2022 スポーツエールカンパニーに認定されました。

今年も、スポーツ庁よりスポーツエールカンパニーの認定をいただきました。 スポーツ庁では、「働き盛り世代」のスポーツ実施を促進しスポーツに対する社会的機運の醸成を図ることを目的として、従業員の健康増進のためにスポーツ活動の […]

健康経営ブログ
2022 鏡開き・ぜんざいで社員とお客様の健康づくりを。

本日は鏡開きということでお昼にぜんざいを作りました。食材には北海道の小豆とオーガニックの奄美諸島の砂糖とフランスの塩を使いました。豆を煮るところから、作っていますので栄養満点です。 栄養価が高いことでよく知られている小豆 […]

健康経営ブログ
2022 健康リテラシー向上に向けて、乳酸菌飲料を配布しました!

毎月1日はhealthdayとし、健康ジュースを取り入れています。今月は、お客様よりいただきましたカルピスのL-92を配布いたしました。 「L-92乳酸菌」は、免疫機能を活性化してほかのウイルス等を排除するように働くこと […]

健康経営ブログ
2022 ゴミ箱の削減と健康意識改革

20個あったゴミ箱を、たった一つに。その目的と効果のほどは・・・?

健康経営ブログ
2021 女性の健康づくりサポート

働く女性の半数近くが女性特有の健康課題や女性に多く現れる症状によって職場て困った経験を有しています。そこで、今月よりオーガニックの豆乳を取り入れました。コーヒーに入れるミルクの代わりなどで使用しています。 豆乳には大豆た […]

健康経営ブログ
2021 禁煙について

「禁煙は性別・年齢・喫煙による病気の有無を問わず、すべての人々に大きくかつ迅速な健康改善をもたらす」と報告しています。禁煙による健康改善は若年で禁煙するほど効果があります。30歳までに禁煙すれば、元々喫煙しなかった人と同 […]

健康経営ブログ
2021 3年連続 健康宣言Wチャレンジ優秀賞

本日、令和二年度津島市企業の健康宣言Wチャレンジ優秀賞の表彰をしていただきました。 日々の取り組みの結果、このような賞をいただけたこととても光栄に思います思います。 これからも従業員への健康づくりに尽力し他の模範となるよ […]

健康経営ブログ
2021 漬物は生野菜より優れている?!

本日のお昼に大根の漬物とカブの漬物を取り入れました。それぞれの野菜には下記のような栄養があるそうです。 【大根の栄養】大根の辛みには胃液の分泌を高め消化を促す働きがあるほか、胃腸の働きを助ける数種類の消化酵素も含まれてい […]

健康経営ブログ
2021 朝のストレッチ体操

毎月1日はhealthdayとして、健康ジュース電子情報誌配布を行っております。 今月は、ロコモティブシンドローム度テストを行いました。手を腕の前で組み、片足で立つという方法です。人生100年時代に向けて足腰強化し続けれ […]

健康経営ブログ
2021 寒い冬こそ身体を動かそう

今朝、先輩社員が後輩社員を引き連れて、社内の打ちっ放しごゴルフ場で、身体を動かしていました。 冬は寒さにより末梢の血管が収縮して血流が低下しやすくなります。血流が低下すると筋肉で消費されるエネルギーも少なくなるので、運動 […]

健康経営ブログ
たけまりエクササイズで、健康と一体感増進!

11/1(月)に、春日井営業所と合同で「たけまりエクササイズ」を開催しました。 Meetの画面共有を使い、テレビとiPadの2台設定で参加者全員が映るよう工夫しました。 このエクササイズを通じ、異なる場所にいる皆様との一 […]

健康経営ブログ
2021 腰痛予防について

トラックを使用する際に、椅子が固く腰痛を起こしやすいとの声がありました為、弊社にてハニカムゲルクッションを取り入れました。 次年度より新たに、肩こりや腰痛等の筋骨格系の症状の予防に取り組んでいきたいと思います。

健康経営ブログ
2021 健康経営セミナー

先日、弊社にて全社員向け健康経営セミナーを開催いたしました。 健康経営の取り組みをより健康経営を深く社員に理解してもらうために健康経営推進チームと外部の健康経営支援をしてくださっている方たちと話し合いました。 また、9月 […]

健康経営ブログ
2021 ウオーキングラリー結果発表

8月下旬から9月にかけて開催いたしましたウオーキングラリー表彰式を行いました。 ☆1位:Aチーム☆ チーム平均歩数:60,000歩こちらは営業1課チームでしたが、なんと5日間のチーム平均歩数が60,000歩越えという結果 […]

健康経営ブログ
2021 朝食欠食対策週間 ゆで卵

9月30日~10月6日まで朝食欠食対策週間を設けます。今回はゆで卵を取り入れました。 ゆで卵を取り入れることになりました経緯として季節の変わり目になり寒暖差で疲労を感じている社員が多くみられました。 そのため、朝食欲がわ […]

健康経営ブログ
2021 大腸を考える日

毎年9月26日は大腸を考える日です。これは森永乳業様様が一般社団法人 日本記念日協会から認定を受けてできた日であります。 「森永乳業は、人々の健康に対して大腸が果たす重要な役割を、広く社会に啓発するきっかけとして、9月2 […]

健康経営ブログ
2021 つし丸体操

今年もご当地体操「つし丸体操」を行いました。津島市役所 健康福祉部 健康推進課の方が「世代を超えて、笑顔で健幸、つなかるつしま」をテーマにご当地体操「つし丸体操」の啓発、ボランティアによる出前講座「健幸塾」の拡大を基本に […]

健康経営ブログ
2021 サラダバイキング

昨年は,新型コロナウイルス感染拡大を考え中止にしました。しかし、新型コロナウィルスの終息が厳しい中で、健康促進するために何ができるのか悩みました。withコロナという新しい生活様式が生まれる今日ですから可能にする環境を整 […]

健康経営ブログ
2021 朝食欠食対策週間 バナナ

朝食欠食対策週間としてバナナを取り入れました。 バナナには、おなかの調子を整える食物繊維やマグネシウムも多く含まれています。食物繊維にはバナナに含まれるオリゴ糖と一緒に腸内細菌の働きを助け、腸内環境を整えます。また、マグ […]

健康経営ブログ
2021 健康経営管理職セミナー

本日、経営管理職セミナーを開催いたしました。講師にはアクサ生命保険株式会社様をお招きし経営層・管理職向けの講座をしていただきました。 若年層の社員にも理解してもらうにはまず初めに先輩である管理職の社員が健康経営について理 […]

健康経営ブログ
2021 ウオーキングラリー2021夏

この度、ウオーキングラリー2021夏を開催することが決定いたしました。健康でいるために1日7000歩を目標とし、1週間で50,000歩以上を目指します。また、今回はチーム戦です。5つのチームに分かれて歩数を競い合い一番歩 […]

健康経営ブログ
2021 健康宣言優良事業所表彰式 金賞

健康宣言優良事業所表彰式&セミナー 7月14日に中電ホールにて行われました全国健康保険協会愛知支部主催の健康宣言優良事業所表彰式に参加いたしました。 協会けんぽでは健康づくりに取り組みやすいように、健康宣言を用意してくだ […]

健康経営ブログ
2021 5Sの取り組み 

先日、連休に入るのを前に机の上の5Sの取り組みを強化いたしました。写真のように社員皆綺麗にして帰宅いたしました。大型連休に入る前には5S強化日としてアナウンスをしていきたいと思います。 「5S」活動の取り組みとは毎日が安 […]

健康経営ブログ
2021 バーベキュー

コミュニケーション促進イベント バーベキュー 社内でのイベントでバーベキューを開催いたしました。コロナ禍での開催でしたので自由参加としました。県内の感染者数が落ち着いていたので予定では、岐阜の自然に囲まれた川辺で開催予定 […]

健康経営ブログ
2021 名古屋機工新聞に掲載されました

名古屋機工新聞に掲載されました。 今年3月に認定を受けました健康経営優良法人中小規模部門ブライト500について名古屋機工新聞様より取材のご依頼をいただきました。日々の積み重ねが認定となり、このように取材を行っていただける […]

健康経営ブログ
2021 スマルトクリアを設置しました

スマルトクリアを設置しました 本日オフィスにスマルトクリアを設置しました。スマルトクリアとは、空気を利用し二酸化塩素を隅々まで循環させることにより99.99%除菌します。また、消臭効果もあります。本商品の特徴は①設備投資 […]

健康経営ブログ
2021 朝食欠食対策週間②

本日より、今年2回目の朝食欠食対策週間を開催しております。今回新たにグラノーラバーが追加されました。また、暑い時は冷たい飲み物が欲しくなりますが、冷たいものは胃腸を冷やすので、胃腸を弱め、食べ物の消化吸収を悪くする可能性 […]

健康経営ブログ
2021 オフィスミュージック

6月よりオフィス内にて、BGMを流し始めました。BGMを流すことにより様々な効果が得られます。・BGMがあると集中力集中力が高まる・生産性向上の取り組み・モチベーションが上がり、ストレスが溜まりにくくなるなどが挙げられま […]

健康経営ブログ
2021 朝の体操ルーティン

梅雨時期に入り、普段は駐車場にて行うラジオ体操も中止になってしまう日がありました。そこで本日より室内でできる朝の体操ルーティンを始めました。オフィスで動画を流しながら、見よう見まねで3分間行いました。社員からは「伸びる! […]

健康経営ブログ
2021 朝食欠食対策 マーコット

梅雨に入りジメジメとした過ごしにくい日々が続いており、イライラや集中力の低下、疲労の蓄積などがみられます。また、新型コロナウイルス感染症の影響で様々な行動が規制されており心身への影響もす少なくありません。朝食の欠食する理 […]

健康経営ブログ
2021 自転車・徒歩月間

今月は自転車月間です。弊社でも運動習慣の定着を目的とし社員向けにチラシを作成し、共有いたしました。

健康経営ブログ
2021 あいち健康ネット掲載

あいち健康ネットピックアップ取組好事例 健康経営支援ポータルサイトあいち健康ネットのピックアップ取組好事例に弊社の取り組みが掲載されました。 社員の健康のため様々な取り組みを行った結果、このように各方面より取材をしていた […]

健康経営ブログ
2021 健康経営取組事例集

経済産業省のホームページに掲載されている令和3年健康経営取組事例集に弊社の取り組みが掲載されました。今後も継続して取り組みを実施し発信していきます。

健康経営ブログ
2021 朝食欠食対策週間

本日3月15日より1週間、朝食欠食対策週間としてオフィスにヘルシースープ・プロテインバー・カルシウム鉄分プラス・野菜ジュースを設置いたしました。朝食は朝の9時までに食べると望ましいと言われています。また、朝食を食べること […]

健康経営ブログ
2021 津島保健所HPに掲載されました。

津島保健所HPに掲載されました。 この度、弊社の健康経営への取り組みが津島保険所のホームページに掲載されました。今後も、リーディングカンパニーとなるような様々な取り組みを行なっていきたいと思います。https://you […]

健康経営ブログ
2021 健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)ブライト500

2021年3月4日、経済産業省が行っている健康経営優良法人中小企業部門ブライト500に認定されました。健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経 […]

健康経営ブログ
2021 スポーツを始めるきっかけ

本日よりオフィスのディスプレイが変更になりました。 スポーツ庁のSport in Lifeコンソーシアム様より広報ツールをご提供いただき、スポーツへの意識が高まるコンテンツをランダムに流しています。 毎日ランダムで流すこ […]

健康経営ブログ
2021 津島市優秀賞受賞

本日、津島市より健康宣言Wチャレンジの優秀賞をいただきました。 弊社の取り組みがこのような表彰につながるととても励みになります。 また、地域における健康経営の取り組みや認知度向上のために 様々なツールを使用し発信していく […]

健康経営ブログ
2021 フリーアドレススペースの設置

働き方改革の一環として2019年にペーパレスの導入をしました。また、ネットワークの設計・情報共有システムを導入するなどして改善に努めました。 社内環境を整備するとともに、コミュニケーション促進を図るためにも、フリーアドレ […]

健康経営ブログ
2021 スポーツエールカンパニー2021

このたび、スポーツエールカンパニー2021の認定をいただきました。 「スポーツエールカンパニー認定制度」は、スポーツ庁が、働き盛り世代のスポーツ実施率向上を促進することを目的として、社員の健康増進のためにスポーツ実施に向 […]

健康経営ブログ
2020 サンクスカード

社内の方に普段は恥ずかしくて中々伝えられない感謝を「サンクスカード」を通して伝えるというイベントを行いました。こちらのカードを年内最終勤務日に社員の方々にお渡しする予定です。ITが発達している現代社会の中で手書きで誰かに […]

健康経営ブログ
2020 Sport in Life

このたびSport in Lifeプロジェクトへ参画いたしました。 Spotrt in Lifeとはスポーツ庁が2020年東京大会のレガシーとして、多くの方にスポーツを楽しんでいただける社会を目指しているプロジェクトであ […]

健康経営ブログ
2020 津島市清掃ボランティア

最終営業日の本日、社員全員で津島市の清掃ボランティアに参加いたしました。弊社の周りだけではなく、ルート営業にて普段通っている道路も清掃させていただきました。 作業は主に草刈りでしたが、立ったり座ったりの動作が多くとても良 […]

健康経営ブログ
2020 健康セミナー

アクサ生命保険株式会社の辻本様・廣島様をお招きし健康セミナーを実施いたしました。 弊社では毎年夏と冬に開催しており、事前に回答した健康アンケートをもとに辻本様が健康についてお話してくださっています。 また、弊社の社員が会 […]

健康経営ブログ
2020 健康経営アドバイザー資格取得

本日弊社にて、2人目となる健康経営アドバイザーの認定を受けました。健康経営アドバイザーとは、健康経営の必要性を伝え、実施へのきっかけを作る人材を育成するための研修プログラムです。2016年に、経済産業省からの委託を受けて […]

健康経営ブログ
2020 ヘルスケアセミナー

株式会社日本トリム様に弊社にお越しいただき、ヘルスケアセミナーを行っていただきました。人間の体の60%は水分です。体の質を上げるために、新陳代謝よくするためにも水の質をあげ健康な体をつくりあげましょう。私たちの社会生活の […]

健康経営ブログ
2020 健康経営の取り組み

2020年11月15日発行の名古屋機工新聞に、弊社が取り組んでいる健康経営についての広告を掲載していただきました。業界にて弊社が健康経営を推進できるような存在になれたらとても嬉しく思います。

健康経営ブログ
2020 禁煙セミナー

喫煙者を対象とした禁煙セミナーを行いました。毎年、世界禁煙週間に合わせて弊社でも禁煙週間というものを設けております。今年は新型コロナウイルスの影響によりテレワークを行っていたこともあり、本来の世界禁煙週間より1ヶ月半遅い […]

健康経営ブログ
2020 つし丸体操

健康経営の一環として、津島市ボランティアの健康づくりリーダーの方々をお招きし、つし丸体操を行いました。本来であれば7月に開催予定でしたが、今年は梅雨が遅く長かったこともあり2回の延期、日程の変更も快く受け入れていただき無 […]

健康経営ブログ
2020 健康経営セミナー

毎年定期的に行なっている健康セミナーを実施しました。新型コロナウイルス感染対策として、ディステンスがとれるようオフィスでの開催と春日井営業所は、ZOOMで画面共有を行ないながらの実施となりました。また、感染しないためにも […]

健康経営ブログ
2020 毎月1日の健康ジュースと情報誌

毎月1日に健康ジュースと情報誌の配布をして3年目になります。『健康.心.身体・栄養』をテーマにした情報をアクサ生命様が提供してくださっています。配布した情報誌は家族の団らん時間などに、テーマをもとに語り合っていただき、家 […]

健康経営ブログ
2020 朝食欠食対策

毎月ランチバイキングを行っておりましたが、新型コロナウイルスが流行したこともあり先月はやむなく中止いたしました。今月もできそうにないため、新たな取り組みを考案いたしました。それは、朝食の欠食対策です。何らかの理由で朝食が […]

健康経営ブログ
2020 健康経営優良法人2020認定

健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)に 認定されました 経済産業省では、次世代ヘルスケア産業協議会 健康投資ワーキンググループにおいて、 健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」すべく、 「健康経営優良法人認定 […]

健康経営ブログ
2020 ランチバイキング

本日はバレンタインデーですね。毎年百貨店のチョコレート売り場は大混乱。そんな中、弊社はチョコレートではなく、お昼に野菜中心のランチバイキングを行いました。今回も普段自ら食べないような健康食材が沢山ありました。新型コロナウ […]

健康経営ブログ
2019 忘年会

来年度に向けて飛躍していくために親睦をかねてパーティーを開催致しました。Johnnie's Brasserieで行われたパーティーは夜景もきれいで本当に癒されました。企画スタッフが作成致したスライドショーは、個々のプロフ […]

健康経営ブログ
2019 環境づくり功績賞 受賞

今年は健康経営において特に「禁煙」に力を入れて行っておりました。主な取り組みとして、禁煙飴の配布、禁煙手当の設置、新たな喫煙所の設置を行いました。禁煙飴は下記画像の飴を煙草を吸っている社員に向け1人1袋配布いたしました。 […]

健康経営ブログ
2019 ランチバイキング

30品目の食材を目で見て舌で感じて脳で考えて毎日食事を摂ってみませんか?豆類も缶詰を使うのではなく、ひと手間かけ乾物から水に戻してあるので、お味は最高に美味しいです。きちんと食材を生かせば美味しくいただけます。そのような […]